株式会社 For f|東京都のシステム開発・アプリ開発・WEB制作会社 クラウドGCP(Google Cloud Platform)のGAE(Google App Engin)で開発をするメリット – 株式会社 For f|東京都のWEB制作・システム開発・コンサルティング会社

クラウドGCP(Google Cloud Platform)のGAE(Google App Engin)で開発をするメリット

弊社は、東京都でWeb制作・システム・アプリ開発を行っている会社です。ブログでは中小企業様・大手企業様・個人事業主様に向けたIT系の内容を発信しております。

クラウドにはAWS(Amazon Web Service)や、GCP(Google Cloud Platform)、Microsoft Azureを中心に開発をしているIT企業は多いです。他にもHerokuなどクラウドには沢山の種類があります。

今回は弊社が積極的に使用して開発をしているGoogle Cloud PlatformのGoogle App Enginというシステム開発などが出来るサーバーレスサービスです。サーバーレスサービスではサーバーの構築や管理をする事なくサービスを公開する事が出来ます。

この記事は以下のような方におすすめです。

  • クラウド選びで悩んでいる
  • Google Cloud Platformでの開発を検討している
  • Google Cloud Platformのどのサービスを使えば良いか決まらない

記事を読んだ後に少しでもGoogle Cloud Platformの良さが伝わると嬉しいです。

Google Cloud Platformを中心に開発をするメリット

Google Cloud PlatformにはGoogle Computer EnginやGoogle App Enginなどが主要なサービスとしてあります。弊社はシステム開発をGoogle App Enginを中心に行っており、クラウドでの開発の新規事業や受託案件はGoogle App Enginを使用する事が多いです。

先にGoogle Cloud PlatformのGoogle App Enginで開発をするメリットについて書いていきます。

  1. サーバーレスサービス
  2. 高いスケーラビリティ

他にもメリットは多数存在しますが、弊社はこの2つが一番のメリットだと思います。Google App Enginはサーバーレスサービスなので、サーバーの構築・管理をする必要がありません。B to Bの受託案件の場合、サーバーの構築・管理も行うとクライアント様の支払う額が増えてしまう可能性があります。

大きな会社様も補助金などの関係でご依頼額は決まっているので、開発する側が設計で調整をしないといけません。もしもサーバレスサービスではなくVMのような開発のご依頼の場合は、また違う設計となりますがお客様からご指定がない場合はGoogle App Enginを使用して費用を下げております。

しかもGoogle App Enginは従量課金制モデルを採用している為、使った分だけ費用が発生します。新規事業やスタートアップなどにもおすすめです。

開発初期段階では「本当にお客様が集まるのか」や「1日:1週間:1ヶ月のお客様の割合はどれくらいになるのか」の正確な数字を算出する事は出来ません。故に新規事業では従量課金制モデルが最適なのです。